長崎県水難救済会とは
長崎県の水域及び近傍における水難の予防、水難による人命、船舶及び積荷を救済し、津波等災害発生時に救援活動を行い、もって地域住民の安全向上と海上産業の発展及び海上交通の安全確保に寄与することを目的としています。
Information
- 2016年6月22日 お知らせ 平成28年4月28日に海難救助功労表彰の伝達を行いました。
- 2016年6月22日 青い羽根募金事業 平成28年4月28日青い羽根募金表彰を行いました。
- 2015年12月21日 お知らせ 平成27年12月20日に餅つき体験を海洋少年団の団員と行いました。
- 2015年11月12日 青い羽根募金事業 平成27年11月11日青い羽根募金感謝状の贈呈を行いました。
- 2015年9月28日 救助訓練 平成27年9月26日大瀬戸町救難所安全講習会、基礎訓練を行いました。
海難救助実績
- 2022年9月16日 海難救助実績 令和4年8月31日13時9分頃
- 2022年9月16日 海難救助実績 令和4年6月28日7時頃
- 2022年9月16日 海難救助実績 令和4年7月21日16時53分頃
- 2022年9月16日 海難救助実績 令和4年7月11日18時18分頃
- 2022年9月16日 海難救助実績 令和4年7月1日6時50分頃